噛み合わせの治療は、歯並びが良い方でも必要な場合があります。
こんな方には噛み合わせ治療が必要です。
- 奥歯が欠ける
- 歯ぎしりで歯がすり減っている
- 顎が痛む・顎を動かすと音がする
- 顎が安定せず、どこで噛んでいいのかわからない
- 差し歯がよく外れる
- 歯の根っこが折れてしまったことがある
また、噛み合わせが悪いことで全身症状が出てしまうことがあります。重いものを持つ時に歯を食いしばれないと力が入らないなど、日常生活でも噛み合わせと全身の関係を感じることがあると思います。
噛み合わせの不調は、頭痛や肩こりなど噛み合わせとはいっけん関係なさそうな症状の原因になってしまったりもします。