噛み合わせの精密検査とは

噛み合わせの検査は、顎の位置の検査、歯の接触具合の検査、歯並び、骨格の検査、顎の運動の検査を行います。

 

詰め物を歯医者で入れる場合、歯型を取って、ワックスを噛んでかみ合わせを取った経験のある方は多いと思います。この場合は、歯並びと、歯の接触具合の検査を行っています。顎の位置や運動、骨格は問題ないことが前提で処置をしております。

 

かみ合わせに問題のある方は、より精密に多くの項目の検査をする必要があります。

 

検査の意味

 

顎の位置が50%程の方でずれているということをご存知の方は少ないと思います。理想的な位置からどれくらいずれているかを、噛んだ状態、強くかみしめた状態、開けた状態など静的な状態での位置を確認することで、ずれを確認します。

 

また、顎の運動に障害がある場合が多いのですが、運動を検査することで、かみ合わせ、軟骨のずれ、靭帯のゆるみ、関節の骨の変形などの運動の障害の原因を診断していきます。

 

使用する機材

 

使用する機材は、顎運動の測定装置、調節性の咬合器となります。

  • 顎運動測定装置 (キャディアックス)
  • 歯ぎしりの検査 (ブラックスチェッカー)
  • 調節性咬合器・フェイスボー
  • セファロレントゲン

顎運動測定装置 キャディアックス

顎運動測定装置 キャディアックス
顎運動測定装置 キャディアックス

顎のズレは、顎の運動を測定することでわかります。

 

顎の運動量や運動の軌道、左右差などを確認することで、顎関節にどのような異常が起きているかを判断します。

 

また、本来の顎の位置からずれてしまっている場合は、何ミリずれているかを測定し、治療でどの程度顎の位置を戻すのかの診断をする上で重要となります。


歯ぎしりの検査 ブラックスチェッカー


調節性咬合器・フェイスボー

 

咬合器は、噛み合わせの診断に必要な装置です。咬合器ではお口の中で確認できないはの噛み合わせの状況を精密に確認することができます。

 

また、仮歯やスプリント、セラミックなど、噛み合わせの確認に使用する技工物なども作成するために使用します。

フェイスボーを使用して、関節の位置と歯の位置関係を咬合機上で確認できるようにします。
フェイスボーを使用して、関節の位置と歯の位置関係を咬合機上で確認できるようにします。

噛み合わせの精密検査の料金

噛み合わせの精密検査は保険外診療となります。

 

噛み合わせの精密検査は、人間ドックに行って細部まで体を調べるように、通常の検査ではわからない、あごの運動、噛み合わせのことを精密に検査しております。噛み合わせの治療を行う場合は、こういった精密な検査を行う必要があります。

 

料金は11万円(税込み)となります。

 

 


お問い合わせ

メモ: * は入力必須項目です


お問い合わせ

 

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-1サンミビル6Fスターバックス上

 JR神田駅北口から徒歩1分です。

https://www.kanda-fukushima-sika.com

 

03-3251-3921

0120-25-1839


噛み合わせの検査に関するブログ

口が開きにくいのは病気?治療が必要か?

あなたは口を大きく開けれないとか、食事の時はどっちか片側で食べるのが楽とか言った症状がありませんか?

 

口が開きにくくても、重症でない限りあまり生活に支障がないのかと思います。

通常、普段口が開きにくい方でも、多くの場合、長期間経過して口が開かないのが習慣化してくるとそれほど不自由に感じられなくなることが多いためです。

 

口が開きにくくなる原因は、硬いものを噛み続けてもあごが痛くなって開きにくくなることはありますが、あごをぶつけたなどの外傷的な事でない限り、かみ合わせや歯ぎしりの状態によってあごの関節周囲の筋肉やじん帯・軟骨などの組織に異常が起こってしまうためです。

 

多くの場合、一時的なもので、しばらくすると自然に回復することが多いです。

ただ、場合によっては日常生活に支障がない場合でも顎の関節の問題は改善していないこともあります。

 

口が開きにくいよう方の中には、噛み合わせの問題を抱えている方もいらっしゃいます。

 

口が開きにくい方の多くは、関節の動きをスムーズにする関節の軟骨がずれてしまって顎がズレていることがあります。ひどい場合は関節の骨が変形して吸収して短くなってしまって顎がズレます。

 顎がずれてしまうため、奥歯が強く当たり、歯が欠けてしまったり、削れてしまったり、歯が揺らされて歯周病が悪化してしまったりします。

 

噛み合わせの問題は歯の寿命を短くしてしまいます。

 

咬合病と言っておりますが、しっかりと歯を磨いていても歯が折れてしまったりすると歯を残せなくなってしまうということが起こってしまいます。

 そのため、将来ずっとしっかりと物を噛んで健康的な生活を送りたいと考えている方や、歯をしっかりと残したい、合わない入れ歯を入れたくないという方は、顎の関節や軟骨のずれからしっかりと気を付けておくべきだと思います。

 

口が開きにくいを放置しないことをお勧めしております。

 

顎の関節ズレやかみ合わせが原因になる健康被害に関しましては、わかりにくいものですので、問題を抱えている方が放置しているのを歯科医師として見つけることが必要だと考えております。

まずは、顎関節の治療を行っている歯科にご相談されることをお勧めしております。

気になる方は、当院でかみ合わせ治療を担当しているDr西山が、福島県で開業をしていた際にTVふくしまの健康番組を監修したYOU TUBE動画がございますので、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?

 

Dr西山の監修動画のページ

 上のリンクをクリックしてください。

 

また、口が開かない方は下記のリンクページにも説明をのせさせていただいております。

口が開かない方へのページ

 

 あごの関節は体のほかの部分の関節同様悪くなってから回復させるのは大変です。早めに対応することで咬み合わせに自信が持てるようになります。


無料カウンセリングお問い合わせ

噛み合わせの治療を希望される方は、まずは無料カウンセリングにお越しください。

 

お口の状況などを確認させていただいたうえで、必要な検査のご説明、疑われる状態のご説明などをいたします。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

03-3251-3921

東京都千代田神田鍛冶町3-2-6F

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

お問い合わせ

メモ: * は入力必須項目です

顎運動とは

口を開けたり閉じたり、あるいは前後や左右にあごを動かす場合、下のあご全体が動いているように見えます。

こういったあごの動きを顎運動と言っておりますが、かみ合わせや顎関節の状態を確認するときには顎運動を調べることでわかります。

 

口を開け閉めするとき、あごの関節部分が移動や回転をしています。回転の中心になる部分は下あごのかんせちゅの周囲になります。機械のように蝶番がついているのではなく、運動を解析することでわかる回転の中心があります。

 

通常の咬合器では、この回転の中心が耳の穴に設定しておりましたが、実際のあごの運動は耳の穴ではないので、精密に動きを再現するのであれば、実際の運動で起こる回転の中心部で咬合器にセットする必要があります。


トゥルーヒンジで咬合器装着

顎運動の検査装置で確認した、顎の関節の回転する中心点を基準に、歯の模型を咬合器にセットすることが可能です。

 

顎の関節の位置といっても範囲が広いので、関節の中の回転中心を基準に模型をセットすることで、咬合器上で顎の運動をさせる際により正確な運動をかくにんすることができます。このことをトゥルーヒンジでの咬合器装着と言っています。

 

噛み合わせの検査についてのページ


無料カウンセリングお問い合わせ

歯ぎしりの治療に関してのご相談はを希望される方は、まず無料カウンセリングにお越しください。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

0120−25−1839

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)


咬合治療では歯ぎしりをした時のかみ合わせを良くします。

歯ぎしりをした時のかみ合わせを確認するブラックスチェッカーを利用して、咬合治療の改善を確認しております。

 

ブラックスチェッカーは非常に薄いマウスピースに食品用の色素を塗布したものです。歯ぎしりをすると、歯の接触した部分が白く色が抜けます。

睡眠時にこのブラックスチェッカーを装着して寝ていただいて、睡眠中の歯ぎしりの状態を記録します。

使用したブラックスチェッカーを診療日にお持ちいただき、ずらさずに噛んだ位置を青くインキします。

 

それによって、歯ぎしりをした際に歯に接触している部分を確認することができます。

咬合治療例

咬合治療前の歯ぎしりの状態
咬合治療前の歯ぎしりの状態 

歯ぎしりをした際に、奥歯に歯の接触が見られます。また、左右の奥歯で当たりが異なります。片側の関節に負担がかかっていることが予想されます。

 

お写真のように、歯ぎしりした際に奥歯まで当たる接触をグループファンクションと呼んでおり、歯ぎしりの際に非常に強い力で噛んでしまうかみ合わせとなります。

咬合治療後の歯ぎしりの状態
咬合治療後の歯ぎしりの状態

奥歯に、青いマーク以外のすり減りがないのがわかるかと思います。

 

お写真の状態は、奥歯が、歯ぎしりをして歯をずらした際に接触しないかみ合わせになっております。犬歯ガイドというかみ合わせで、歯ぎしりをした際に生理的な範囲の力で歯ぎしりをすることができるかみ合わせになりました。

 

噛み合わせの検査のページ


噛み合わせの問題が起こりやすい歯並び

あなたがもし、かみ合わせのことを気にされている場合、何通りかの特別な歯並びは、かみ合わせとして悪い状態となりますので、歯並びの改善を考える必要があるかもしれません。

 

以下の歯並びの方は噛み合わせに問題があることが多いので要注意です。

  1. 八重歯といって、犬歯が上下の歯でかみ合っていない噛み合わせ。
  2. いわゆる出歯。
  3. オープンバイトといって前歯が上下で接触していない歯並び。

この3通りの歯並びは歯ぎしりなどをした際に奥歯に負担がかかりやすいかみ合わせになっている可能性が高い歯並びです。

そのため、こういった歯並びの方に噛み合わせの問題が起こった場合は、矯正治療をすることをお勧めしております。


無料カウンセリングお問い合わせ

噛み合わせの治療を希望される方は、まずは無料カウンセリングにお越しください。

 

お口の状況などを確認させていただいたうえで、必要な検査のご説明、疑われる状態のご説明などをいたします。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

03-3251-3921

東京都千代田神田鍛冶町3-2-6F

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

顎のズレの確認方法 ズレを計測する装置 キャディアックスのご紹介

 

 顎がなんとなくずれている気がするので、検査をしたいという方に、あごのズレの量や角度を測定する装置のご紹介です。

 

最近、少しあごがズレていると思われている方も多いのですが、では何ミリずれているのか?上下左右どっちにずれているのか?という正確なズレは見た目だけではわかりません。

 

顎のズレの治療を行うのでしたら、どの程度の量、どの方向にずれているのかを精密に測定して、ズレているのと同じ量戻して顎の位置の回復をさせる必要があります。

 

顎関節の運動の測定装置はいろいろな種類のものがありますが、しっかりと量や方向を治療に利用できる測定機械はキャディアックスという装置が有効です。


顎の運動の異常を計測することであごのズレを確認します。

キャディアックスでは、顎関節部につけたセンサーを利用してあごの運動を計測します。

 

あごの関節の運動はあごの関節周囲の軟骨・じん帯・骨格・筋肉などで決まってきます。

あごの運動に影響がある組織のどこかに異常があると運動にも正常と異なる動きが出てきます。

 

例えば、あごが外れたりするとあごの運動は大きくなりますし、顎関節症などで関節の軟骨がズレるとあごの運動は制限されます。

 

キャディアックスでは、正常な運動と比較してスムーズに動かない、動きすぎる、方向が異常など運動を計測することで正常とのずれが数値で測定できます。

正確な運動を確認することで、科学的な根拠を持って治療を行うことが可能になります。


キャディアックスで顎の運動の測定する様子

顎のズレを計測する装置 キャディアックス
顎のズレを計測する装置 キャディアックス

基準の位置から動かし始めてもらっています。

 

前後、左右、開け閉め、歯ぎしり、発音、嚥下、咀嚼、噛み締め、の時の運動や、顎の位置を計測します。

 

噛み合わせのその他の検査に関しましては、下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。

 

噛み合わせの検査のページ

 


かみ合わせの治療をされる場合は、キャディアックスなどしっかりとした科学的な検査をしたうえで治療を行うことをお勧めしております。

 

咬合の検査は、キャディアックスの検査を含め、歯ぎしりの検査、咬合器による接触の検査、レントゲンによる骨格の検査、筋肉の痛みや症状の確認などを合わせて行います。

料金は自由診療となり、当院では11万円(税込み)で行っております。


続きを読む

噛み合わせ治療とは

噛み合わせ治療といっても、何をするのかわからないという方も多いのかと思います。

 

かみ合わせが悪いことが原因で、顎の痛みが出たり、歯周病が進行したり、歯が折れたりすることが知られています。

 

悪い咬み合わせって何か?どうやって検査をするのか、どう治療をするのかということをまとめた動画を紹介いたします。


無料カウンセリングお問い合わせ

噛み合わせの治療を希望される方は、まずは無料カウンセリングにお越しください。

 

お口の状況などを確認させていただいたうえで、必要な検査のご説明、疑われる状態のご説明などをいたします。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

03-3251-3921

東京都千代田神田鍛冶町3-2-6F

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

メモ: * は入力必須項目です


出っ歯の審美歯科治療は難しい?

短期間に出っ歯の見た目を改善するためにセラミックで前歯を治しても良いのか?

前歯の歯並びをセラミックできれいにしたい!!とお考えの方も多いと思います。きれいな歯並びや歯に短期間でなるということで人気があります。

 

セラミックで歯並びを良くすることは、顎の関節にとって良いことでしょうか?

 

結論から言いますと、セラミックで前歯の歯並びだけを変えるのは顎の関節にはあまり良くない影響がある場合があります。セラミック治療後に顎が痛くなったり、口が開きにくくなったりすることがあります。

 

どうしてもセラミック治療などで前歯を後ろに下げると、顎の関節が後ろにずれやすくなります。顎関節症の問題を起こしやすい噛み合わせとなってしまします。

 

セラミック治療など審美歯科治療以外にも抜歯をして矯正治療をする場合、前歯が内側に入りすぎるとやはり顎が後ろにずれやすくなりますので、顎関節症になるリスクは高まります。

 

審美歯科治療をする際には、顎関節の問題なども考えた上で治療を行い、定期的な検査をしていく必要があるかもしれません。

 

自覚症状が出ない方も多いので、どうしても見た目の改善をしたいと言う場合は審美歯科で出っ歯を引っ込めると言うのも一つの選択肢と思います。

 

症状が出てしまった場合は、顎の関節に調和した噛み合わせに戻すために顎関節のための矯正治療を行うこともあります。

 

セラミック治療をしてから顎が痛くなってしまったという場合は、噛み合わせの検査をすることをお勧めしております。下記にリンクページもご覧ください。

噛み合わせの検査方法のページ

 

噛み合わせと歯科治療のページ


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

0120-25-1839

0332513921

あなたはどこで噛めば良いかわかりますか?

ご自身で歯を噛み締める場合、かみやすい位置があると思いますが、その位置は正常な顎の位置でしょうか?

 

かみ合わせた時に、歯がしっかりと接触する位置と、顎をずらさずに顎の安定した位置がズレてしまっている場合がしばしばあります。

 

特に入れ歯など歯の欠損のある方、前から2番目の歯が内側に入っていて歯を閉じる時に噛み合わせる前内側に入っている歯にあたる噛み合わせの方などは、噛み合わせの位置と顎の安定した位置のズレがある事が多いです。

 

あなたがもし、噛み締めた時に左右で歯の接触具合がちがうと感じられている場合、顎がズレてしまっているところで噛み合わせているかもしれません。

 

歯科治療をする際には、ズレを治した位置で噛み合う歯を入れる事が理想ですが、あまりにも全体的に歯ズレてしまっている場合は、現状の習慣的に咬める位置の噛み合わせで治療を行うこともしばしばあります。

 

顎のズレを確認するには精密な検査を行う必要があります。

顎のズレの検査のページ

 

噛み合わせのズレを治す場合は、矯正治療や全体的な噛み合わせの治療が必要になります。費用も期間もかかりますので、多くの場合、現状の噛み合わせで治療を行う事が歯科治療の現場では行われております。

 

噛み合わせと歯科治療のページ

 


無料カウンセリングお問い合わせ

噛み合わせの治療を希望される方は、まずは無料カウンセリングにお越しください。

 

お口の状況などを確認させていただいたうえで、必要な検査のご説明、疑われる状態のご説明などをいたします。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

03-3251-3921

東京都千代田神田鍛冶町3-2-6F

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

歯周病治療に噛み合わせ治療が必要なわけ

重度な歯周病治療をする場合は噛み合わせを確認する必要があります。

歯周病が進行して歯が揺れているし、前歯も含めて動いてきたと感じている方は、噛み合わせを回復させる治療が必要になってきているかもしれません。

 

歯周病が進行して重度な歯周病と言われている方、歯にダメージを与えないように噛み合わせを確認する必要があります。

 

歯周病が進行すると、悪い噛み合わせが歯周病をさらに悪化させる事がわかっています。咬合性外傷と言って歯周病が進行して支える骨が少なくなると噛む力でも歯の周囲の骨にダメージを与えるため歯周病が進行してしまいます。

 

歯周病治療を行う際には、咬合性外傷を起こさないために、歯をん連結してつなぎとめたり、噛み合わせを調整したりします。

 

特に、歯ぎしりのときに歯にかかる力が強いため、歯軋りをした際の噛み合わせを調整する事が重要になります。

 

噛み合わせの検査に関しましては下記のリンクページをご覧ください。

 

噛み合わせの検査のページ


無料カウンセリングお問い合わせ

歯ぎしりの治療に関してのご相談はを希望される方は、まず無料カウンセリングにお越しください。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

0120−25−1839

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

顎関節症の方の歯科治療の注意

顎関節症の方の歯科治療は噛み合わせが重要です。

矯正治療、インプラント治療、歯周病治療、被せ物や審美治療の後に顎関節症が発症することがあります。

 

これは、矯正治療、インプラントや歯周病、審美歯科など被せ物などの治療を行うことで、噛み合わせが変わることが原因となります。

 

顎関節に負担のかかる噛み合わせで歯軋りをしてしまうことで、より強い力が顎関節にかかりますので、顎の負担にならない噛み合わせに直すことが重要になります。

 

顎関節症の方は、歯科治療前に顎のズレを検査し、顎のズレを改善した上で、顎に負担のかからない噛み合わせに直すことが理想的な治療と言えます。

 

噛み合わせ治療のページ 


無料カウンセリングお問い合わせ

歯ぎしりの治療に関してのご相談はを希望される方は、まず無料カウンセリングにお越しください。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

0120−25−1839

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

噛み合わせと歯周病

あなたの歯周病が進行してしまった場合ご注意ください。

 

歯軋りや噛み合わせが歯周病の直接的な原因になることはないと言われています。

 

しかしながら、歯周病が進行している方に関しましては、強い力が歯に加わることで、歯の根っこや歯の周囲の骨に負担をかけて、骨の吸収を促進してしまうことも知られています。

 

歯周病になる年齢の30過ぎた方は噛み合わせの悪いところは特に歯周病の注意をする必要があります。

 

定期検査で、前回までなんとも無いところが、急に歯が揺れてきたとか、歯周ポケットが急に深くなってきたという場合特に気をつけた方が良いでしょう。

 

また、歯軋り等で歯の接触する部分の歯周病が進行してしまった場合は、歯周病の治療と合わせて、噛み合わせの治療を行う必要がある可能性が高いと思われます。単純に歯が当たっているから削るということでは解決せず、他の歯まで悪くなってしまう事などがしばしばあります。

 

歯周病が進行してしまった時は、早急に噛み合わせの検査(歯軋りの検査など)を行い、問題を確認した上で処置を行うことをお勧めしております。

 

噛み合わせの検査についてのページ


無料カウンセリングお問い合わせ

上記の噛み合わせの問題がある場合に起こる症状が気になっている方は、まずは無料カウンセリングにお越しください。

 

噛み合わせや顎のズレ、顎の痛み、歯の揺れ頭痛などかみ合わせが原因と思われることを確認させていただいております。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

03-3251-3921

東京都千代田神田鍛冶町3-2-6F

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

虫歯や歯周病でなくても歯を失くことがあるの?

あなたの歯の健康はいつまでもつのでしょうか?

 

最近は、歯をなるべく保存しようという流れになっています。ただ、どうしても歯を残せない場合は、歯を抜くことになってしまいます。

 

歯を抜くことになってしまう原因は、あまり知られていないことですが、近年、虫歯や歯周病で歯を抜くよりも、歯が折れたりかけたりして歯を抜くことが増えています。

 

歯が折れるというのは、歯ぎしりや食いしばりによるものだと考えられています。歯の破折が原因で歯を抜くケースが非常に増えています。

 

歯軋りをされる方の中には、お口の中で歯が欠けて尖ってしまっている場所があるかもしれません。歯の上の方だけが欠けている場合は大丈夫ですが、それが根っこの方までヒビが入ると歯を抜かなくてはいけなくなってしまうかもしれません。

 

歯軋りや食いしばりをしても歯が折れない噛み合わせになる事が歯を残すために重要なことになってきています。

 

虫歯や歯周病がない方でも噛み合わせの悪い方は、歯ぎしりや食いしばりによって歯が折れて歯を失うことになってしまう事があります。

 

歯軋りをされる方は、歯が折れる前に噛み合わせの検査をされることをお勧めしております。

 

噛み合わせの検査に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。クリックしてご覧ください。

 

噛み合わせの検査のページ


無料カウンセリングお問い合わせ

噛み合わせの治療を希望される方は、まずは無料カウンセリングにお越しください。

 

お口の状況などを確認させていただいたうえで、必要な検査のご説明、疑われる状態のご説明などをいたします。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

03-3251-3921

東京都千代田神田鍛冶町3-2-6F

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)