歯ぎしりについて

  • 歯ぎしりはほぼすべての人が行っている
  • 歯の接触時間は,噛む飲み込む場合は20分、強さは30kgf,歯ぎしりをしている場合は30分、50〜100kgfと報告されている
  • 歯ぎしりが原因で歯がえぐれたように削れる くさび状欠損の原因となる
  • 犬歯が内側に入り込んでいる場合は、犬歯が使われていない場合がある ガイドが強すぎるため、犬歯誘導となっていない
  • グループファンクションの咬合は犬歯誘導の咬合に比べてアブフラクションが発生するリスクが12倍となる
  • グループファンクションの咬合は筋の活動を活発にする
  • 犬歯の先端で歯ぎしりをする人は筋の活動が高い
  • 歯ぎしりはブラックスチェッカーで確認する 診療所ではわからない

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

0120-25-1839

東京都千代田神田鍛冶町3-2-6F

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です)


メモ: * は入力必須項目です



歯ぎしりに関するブログ

口が開きにくいのは病気?治療が必要か?

あなたは口を大きく開けれないとか、食事の時はどっちか片側で食べるのが楽とか言った症状がありませんか?

 

口が開きにくくても、重症でない限りあまり生活に支障がないのかと思います。

通常、普段口が開きにくい方でも、多くの場合、長期間経過して口が開かないのが習慣化してくるとそれほど不自由に感じられなくなることが多いためです。

 

口が開きにくくなる原因は、硬いものを噛み続けてもあごが痛くなって開きにくくなることはありますが、あごをぶつけたなどの外傷的な事でない限り、かみ合わせや歯ぎしりの状態によってあごの関節周囲の筋肉やじん帯・軟骨などの組織に異常が起こってしまうためです。

 

多くの場合、一時的なもので、しばらくすると自然に回復することが多いです。

ただ、場合によっては日常生活に支障がない場合でも顎の関節の問題は改善していないこともあります。

 

口が開きにくいよう方の中には、噛み合わせの問題を抱えている方もいらっしゃいます。

 

口が開きにくい方の多くは、関節の動きをスムーズにする関節の軟骨がずれてしまって顎がズレていることがあります。ひどい場合は関節の骨が変形して吸収して短くなってしまって顎がズレます。

 顎がずれてしまうため、奥歯が強く当たり、歯が欠けてしまったり、削れてしまったり、歯が揺らされて歯周病が悪化してしまったりします。

 

噛み合わせの問題は歯の寿命を短くしてしまいます。

 

咬合病と言っておりますが、しっかりと歯を磨いていても歯が折れてしまったりすると歯を残せなくなってしまうということが起こってしまいます。

 そのため、将来ずっとしっかりと物を噛んで健康的な生活を送りたいと考えている方や、歯をしっかりと残したい、合わない入れ歯を入れたくないという方は、顎の関節や軟骨のずれからしっかりと気を付けておくべきだと思います。

 

口が開きにくいを放置しないことをお勧めしております。

 

顎の関節ズレやかみ合わせが原因になる健康被害に関しましては、わかりにくいものですので、問題を抱えている方が放置しているのを歯科医師として見つけることが必要だと考えております。

まずは、顎関節の治療を行っている歯科にご相談されることをお勧めしております。

気になる方は、当院でかみ合わせ治療を担当しているDr西山が、福島県で開業をしていた際にTVふくしまの健康番組を監修したYOU TUBE動画がございますので、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?

 

Dr西山の監修動画のページ

 上のリンクをクリックしてください。

 

また、口が開かない方は下記のリンクページにも説明をのせさせていただいております。

口が開かない方へのページ

 

 あごの関節は体のほかの部分の関節同様悪くなってから回復させるのは大変です。早めに対応することで咬み合わせに自信が持てるようになります。


無料カウンセリングお問い合わせ

噛み合わせの治療を希望される方は、まずは無料カウンセリングにお越しください。

 

お口の状況などを確認させていただいたうえで、必要な検査のご説明、疑われる状態のご説明などをいたします。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

03-3251-3921

東京都千代田神田鍛冶町3-2-6F

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

お問い合わせ

メモ: * は入力必須項目です

顎運動とは

口を開けたり閉じたり、あるいは前後や左右にあごを動かす場合、下のあご全体が動いているように見えます。

こういったあごの動きを顎運動と言っておりますが、かみ合わせや顎関節の状態を確認するときには顎運動を調べることでわかります。

 

口を開け閉めするとき、あごの関節部分が移動や回転をしています。回転の中心になる部分は下あごのかんせちゅの周囲になります。機械のように蝶番がついているのではなく、運動を解析することでわかる回転の中心があります。

 

通常の咬合器では、この回転の中心が耳の穴に設定しておりましたが、実際のあごの運動は耳の穴ではないので、精密に動きを再現するのであれば、実際の運動で起こる回転の中心部で咬合器にセットする必要があります。


トゥルーヒンジで咬合器装着

顎運動の検査装置で確認した、顎の関節の回転する中心点を基準に、歯の模型を咬合器にセットすることが可能です。

 

顎の関節の位置といっても範囲が広いので、関節の中の回転中心を基準に模型をセットすることで、咬合器上で顎の運動をさせる際により正確な運動をかくにんすることができます。このことをトゥルーヒンジでの咬合器装着と言っています。

 

噛み合わせの検査についてのページ


無料カウンセリングお問い合わせ

歯ぎしりの治療に関してのご相談はを希望される方は、まず無料カウンセリングにお越しください。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

0120−25−1839

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)


顎のズレの確認方法 ズレを計測する装置 キャディアックスのご紹介

 

 顎がなんとなくずれている気がするので、検査をしたいという方に、あごのズレの量や角度を測定する装置のご紹介です。

 

最近、少しあごがズレていると思われている方も多いのですが、では何ミリずれているのか?上下左右どっちにずれているのか?という正確なズレは見た目だけではわかりません。

 

顎のズレの治療を行うのでしたら、どの程度の量、どの方向にずれているのかを精密に測定して、ズレているのと同じ量戻して顎の位置の回復をさせる必要があります。

 

顎関節の運動の測定装置はいろいろな種類のものがありますが、しっかりと量や方向を治療に利用できる測定機械はキャディアックスという装置が有効です。


顎の運動の異常を計測することであごのズレを確認します。

キャディアックスでは、顎関節部につけたセンサーを利用してあごの運動を計測します。

 

あごの関節の運動はあごの関節周囲の軟骨・じん帯・骨格・筋肉などで決まってきます。

あごの運動に影響がある組織のどこかに異常があると運動にも正常と異なる動きが出てきます。

 

例えば、あごが外れたりするとあごの運動は大きくなりますし、顎関節症などで関節の軟骨がズレるとあごの運動は制限されます。

 

キャディアックスでは、正常な運動と比較してスムーズに動かない、動きすぎる、方向が異常など運動を計測することで正常とのずれが数値で測定できます。

正確な運動を確認することで、科学的な根拠を持って治療を行うことが可能になります。


キャディアックスで顎の運動の測定する様子

顎のズレを計測する装置 キャディアックス
顎のズレを計測する装置 キャディアックス

基準の位置から動かし始めてもらっています。

 

前後、左右、開け閉め、歯ぎしり、発音、嚥下、咀嚼、噛み締め、の時の運動や、顎の位置を計測します。

 

噛み合わせのその他の検査に関しましては、下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。

 

噛み合わせの検査のページ

 


続きを読む

矯正治療で歯を抜かない理由

いいかみ合わせである条件はたくさんありますが,その一つに小臼歯と言われる歯の役割があります.

 

特に歯列の正面真ん中から4番目の第一小臼歯の上下の関係は,下顎の位

置が後ろに下がる動きをしたときにガイドをする重要な役割を果たしています.

 

下顎が後方に下がると顎関節が圧迫されることになり顎関節症の原因となる場合があります.

 

歯科においてその歯を治療する際にはそのことを十分考慮に入れて処置をする必要があります.

 

一方で審美性を考慮した歯の矯正治療を行う際には,多くの場合小臼歯を抜歯を行われています.

 

小臼歯の抜歯が行われていると下顎の動きのコントロールやかみ合わせの高さ

の改善などが行えません.

 

また上顎の場合は小臼歯を抜歯した隙間を埋めるために,前歯を後ろに倒すことになり下顎が自由に動けなくなります.

 

そうした結果,下顎が後方へ下がりやすくなり顎関節症の原因になることがあります.

 

矯正治療における小臼歯の抜歯は基本的には行わないほうが良いと言えます.

 

噛み合わせと歯科治療のページ


無料カウンセリングお問い合わせ

噛み合わせの治療を希望される方は、まずは無料カウンセリングにお越しください。

 

お口の状況などを確認させていただいたうえで、必要な検査のご説明、疑われる状態のご説明などをいたします。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

03-3251-3921

東京都千代田神田鍛冶町3-2-6F

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

歯ぎしりとかみ合わせの問題

歯ぎしりとかみ合わせの問題

歯ぎしりとかみ合わせの問題

 

歯ぎしりは人間のストレス発散のために必要なことですが、かみ合わせが悪いと悪い歯ぎしりをすることになり、歯や歯茎、顎関節に対して悪い影響を与えることになります。

 

歯ぎしりが原因で起こる症状

 

歯が弱ければ歯がしみたりかけたり虫歯になりやすかったり、歯茎が弱ければ歯周病が進みやすかったり歯茎の退縮がおきたりします。

顎の関節が弱ければあごが痛かったり、口を開けるときに音が鳴ったり痛かったり口が開きにくくなったりします。

 

歯ぎしりとかみ合わせの診断について 

 

必ずしも決まった症状が出るわけではないので、歯ぎしりとかみ合わせの診断は難しいことが多く、見ただけではわかりません。

 

歯ぎしりの診断に必要な機材

 

歯ぎしりとかみ合わせの診断は、一般論ではなく当院で行っているような器材を用いた総合的な審査・診断が必要です。

 

歯ぎしりと噛み合わせの検査に関するページ

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

0120-25-1839

東京都千代田神田鍛冶町3-2-6F

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です)

 

アブフラクションとは?

歯軋りをすると歯の付け根が削れてきます。

歯の根っこが露出してしまっている部分が削れてしまっています。
アブフラクション例 歯の根っこが露出してしまっている部分が削れてしまっています。

歯の接触が強い歯の歯と歯茎の付け根の部分が削れて近く過敏を起こすことがあります。

 

これは、歯ブラシをしすぎて削れてしまったわけではありません。

 

アブフラクションと言ってます。日本ではくさび状欠損をいうこともあるこう言った歯の根っこが削れてしまう理由は、歯軋りなどの歯にかかる力が原因となります。歯軋りをする際に、噛み合わせの力が歯の付け根にかかり、歯がたわむ力がかかるために削れることがわかっています。

 

歯茎のあたりが染みてしまう原因はこのアブフラクションであることがほとんどです。近く過敏のお薬を使用したり、詰め物で削れたところをコーティングして症状を緩和することがしばしば行われています。

 

ただ、削れる原因は噛み合わせであるため、噛み合わせの改善が行われなければさらに歯の根っこが削れて、近く過敏が再発することにもなります。

 

アブフラクションのある方の歯科治療は、かみ合わせを確認して行う必要があります。

 

歯軋りと歯科治療のページ


無料カウンセリングお問い合わせ

噛み合わせの治療を希望される方は、まずは無料カウンセリングにお越しください。

 

お口の状況などを確認させていただいたうえで、必要な検査のご説明、疑われる状態のご説明などをいたします。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

03-3251-3921

東京都千代田神田鍛冶町3-2-6F

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

あなたは前歯でしっかりと麺類を紙切れますか?

前歯で麺類が噛み切れない、噛んだことが無いといった方がいらっしゃいます。

 

麺を噛み切るには上下の前歯が接触していないと咬み切れません。

 

オープンバイトと言って、しっかりと奥歯で噛んだ時にと前歯が接触しない方や、顎を前に出しても前歯が全部あるいは一部しか接触しないという方がとくに前歯で麺類を噛み切れない状態となります。

 

麺を噛み切れないっていうのは、単純に面の触感を楽しめない(奥歯では噛めますが)ということではなく、かみ合わせが悪いことを気付くきっかけとされたほうが良いと思います。

 

前歯の接触しない噛み合わせは、歯ぎしりをする際に非常に奥歯に力が加わるように筋肉に力が入ります。奥歯でかみしめる筋肉が働きやすい咬み合わせといえます。

 

オープンバイトの方は顎関節症になりやすい事が知られています。顎関節に負担がかかりやすい事が原因となります。

 

理想的な咬み合わせは歯ぎしりをすると犬歯を中心に奥歯があたらないように歯が接触するために、歯ぎしりをしても咬む筋肉にそれほど力が入りません。

 

オープンバイトでも問題ない方も多いのですが、奥歯が良くかけてしまうとか、顎関節症などの症状がある方は、噛み合わせの治療をされたほうが歯や顎の状態を悪化させることを予防できるようになります。

 

歯ぎしりの治療のページ

 

 


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上

0120-25-1839


噛み合わせが悪いと虫歯になる?

噛み合わせが悪い場合、歯にヒビが入って虫歯になってしまう事があります。

歯にヒビが入るって大ごとのように思われますが、歯には無数のヒビが入っております。

 

歯にヒビが入ってしまう原因は硬いものを噛んで歯が欠けたりする場合もありますが、通常は歯ぎしりが第一の原因に考えられます。通常の食事をしても歯がすり減ったり欠けたりする事は少ない事がわかっています。

 

歯のヒビの問題ですが、程度の差があり、細菌が侵入するような大きなヒビが入ってしまった場合に虫歯や歯周病などの問題を起こします。

 

特に奥歯の噛む面には、無数のヒビが入っております。悪い噛み合わせで歯軋りをしてしまうと、強い力で噛み合わせるため歯にヒビが入りやすくなります。

 

また、歯ぎしりの力が奥歯にかかりやすい噛み合わせの場合、歯と歯の間にも歯が押されて擦られるため、ヒビが入りやすく、歯と歯の間が虫歯になってしまう事があります。歯と歯の間は清掃しにくいこともあり、虫歯の好発部位となります。

 

歯軋りをしても奥歯にヒビが入りにくいように噛み合わせを調整する必要があります。

 

噛み合わせと歯科治療のページ


無料カウンセリングお問い合わせ

歯ぎしりの治療に関してのご相談はを希望される方は、まず無料カウンセリングにお越しください。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

0120−25−1839

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

歯が折れやすい方、差し歯の脱離が繰り返す方は噛み合わせの治療が必要な場合が多いです。

差し歯がよく外れる・歯が折れてしまって抜歯になったという経験はありませんか?

 

入れていた差し歯が折れてしまった、土台ごと取れて歯がなくなった。と言った経験をされることもあると思います。

 

歯をぶつけてしまったのが原因という方もいらっしゃるとおもいますが、そういったことは比較的少数で、多くの場合歯軋りが原因で歯が折れてしまったり、詰め物や差し歯が外れてしまいます。

 

また、舌で触ると被せた歯と歯の間に隙間が開いている場合、差し歯や詰め物に強い力がかかって外れかかってしまっている事があります。ズレているだけだとまだ良いのですが、歯が折れるほど強く噛んでしまう噛み合わせになっていることが将来的に歯を残すために大きな問題になっていると思われます。

 

歯の破折とはどんなな事?

歯の破折がいろんな部分で繰り返す方は単にお手入れが悪いということではなく、噛み合わせの変化によって、歯に負担がかかり歯が折れてしまっています。

 

しっかりと歯を長持ちさせるためには全体的な噛み合わせから治す必要があるかもしれません。

 

噛み合わせと歯科治療のページ


無料カウンセリングお問い合わせ

噛み合わせの治療を希望される方は、まずは無料カウンセリングにお越しください。

 

お口の状況などを確認させていただいたうえで、必要な検査のご説明、疑われる状態のご説明などをいたします。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

03-3251-3921

東京都千代田神田鍛冶町3-2-6F

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

虫歯や歯周病でなくても歯を失くことがあるの?

あなたの歯の健康はいつまでもつのでしょうか?

 

最近は、歯をなるべく保存しようという流れになっています。ただ、どうしても歯を残せない場合は、歯を抜くことになってしまいます。

 

歯を抜くことになってしまう原因は、あまり知られていないことですが、近年、虫歯や歯周病で歯を抜くよりも、歯が折れたりかけたりして歯を抜くことが増えています。

 

歯が折れるというのは、歯ぎしりや食いしばりによるものだと考えられています。歯の破折が原因で歯を抜くケースが非常に増えています。

 

歯軋りをされる方の中には、お口の中で歯が欠けて尖ってしまっている場所があるかもしれません。歯の上の方だけが欠けている場合は大丈夫ですが、それが根っこの方までヒビが入ると歯を抜かなくてはいけなくなってしまうかもしれません。

 

歯軋りや食いしばりをしても歯が折れない噛み合わせになる事が歯を残すために重要なことになってきています。

 

虫歯や歯周病がない方でも噛み合わせの悪い方は、歯ぎしりや食いしばりによって歯が折れて歯を失うことになってしまう事があります。

 

歯軋りをされる方は、歯が折れる前に噛み合わせの検査をされることをお勧めしております。

 

噛み合わせの検査に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。クリックしてご覧ください。

 

噛み合わせの検査のページ


無料カウンセリングお問い合わせ

噛み合わせの治療を希望される方は、まずは無料カウンセリングにお越しください。

 

お口の状況などを確認させていただいたうえで、必要な検査のご説明、疑われる状態のご説明などをいたします。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

03-3251-3921

東京都千代田神田鍛冶町3-2-6F

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)